2006年10月30日
得るもの 失うもの
こんばんみ★
最近、またいじめで自殺というニュースがたえませんね。
1件あるとまた1件と連鎖されているかのように日々ニュースで
取り上げられてる気がします。しかもびっくりしたのが
生徒ばかりでなく、なんと教師も自殺するという事件。
なんでも校長のパワーハラスメントに耐えられず自殺したという
のだからこれまた驚きです。
そんな事件をよそにおいらは今日もテニスに通いコーチに
怒られ・・・なんだか世の中って残酷ですね。
自分が楽しくテニスしてるその裏側では、悲惨な事件が起きてる。
まぁ、そんな事思ったら何も出来ないですけどね。
なんだか不思議というか。うまくいえないけど。
さて!気をとりなおして!
本日のクラスは生徒の人数が少なかったのでコーチとけっこう長く
マンツーで特訓できた!!
やっぱマンツーはイイ!!弱点をすぐ指摘されてその場で
コーチにフォーム修正されるから覚えるのも早い。
しかし最近、コーチにも言われたんですが腕力がついてきて
体のひねりが甘くなったらしいです。
そう言われればそうかな(笑)
手に力がついたおかげで腕力でボールを打つようになってしまって
フォームが崩れてきてしまった・・・。
うーん、何かを得ると何かを失うよヽ(`Д´)ノ
一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩さがる♪と
チーターの歌声が聞こえてきそうだ・・・。
さてさて、今日は最後にクロスラリーをやったんですが
ま る で ダ メ。
びっくりするぐらいダメでした。ほとんどホームランかネット。
なんで!?まっすぐだとけっこう出来たのに。
ぐやじぃいいいいいいいいいいいい。
もっとやりたい。。。
ほんと週一とかじゃだめだ。毎週同じところ指摘されてるもん。
多分コーチも何回言えばなおるんじゃいと思ってるんだろうが
ほんと、忘れてるんですよね(笑)やってるうちに勘を取り戻すん
ですが最初とかほんとにおいおいってかんじで_| ̄|○
これはもう強化合宿しかない!!
さてさて、今日はのだめを見るのでこのへんでアデュ!
秘かにピアノを習っていたのでクラッシックは好きなのです。
好きなのはドビッシーとマーラー♪あんま友達には「あたし
クラッシックきくんだー!」とか寒くて言えないですけど(笑)
では本日、なぜかバーバリーブラックレーベルのカタログが
きたので貼付けときます(笑)うち、男ちゃうねんけど

最近、またいじめで自殺というニュースがたえませんね。
1件あるとまた1件と連鎖されているかのように日々ニュースで
取り上げられてる気がします。しかもびっくりしたのが
生徒ばかりでなく、なんと教師も自殺するという事件。
なんでも校長のパワーハラスメントに耐えられず自殺したという
のだからこれまた驚きです。
そんな事件をよそにおいらは今日もテニスに通いコーチに
怒られ・・・なんだか世の中って残酷ですね。
自分が楽しくテニスしてるその裏側では、悲惨な事件が起きてる。
まぁ、そんな事思ったら何も出来ないですけどね。
なんだか不思議というか。うまくいえないけど。
さて!気をとりなおして!
本日のクラスは生徒の人数が少なかったのでコーチとけっこう長く
マンツーで特訓できた!!
やっぱマンツーはイイ!!弱点をすぐ指摘されてその場で
コーチにフォーム修正されるから覚えるのも早い。
しかし最近、コーチにも言われたんですが腕力がついてきて
体のひねりが甘くなったらしいです。
そう言われればそうかな(笑)
手に力がついたおかげで腕力でボールを打つようになってしまって
フォームが崩れてきてしまった・・・。
うーん、何かを得ると何かを失うよヽ(`Д´)ノ
一日一歩、三日で三歩、三歩進んで二歩さがる♪と
チーターの歌声が聞こえてきそうだ・・・。
さてさて、今日は最後にクロスラリーをやったんですが
ま る で ダ メ。
びっくりするぐらいダメでした。ほとんどホームランかネット。
なんで!?まっすぐだとけっこう出来たのに。
ぐやじぃいいいいいいいいいいいい。
もっとやりたい。。。
ほんと週一とかじゃだめだ。毎週同じところ指摘されてるもん。
多分コーチも何回言えばなおるんじゃいと思ってるんだろうが
ほんと、忘れてるんですよね(笑)やってるうちに勘を取り戻すん
ですが最初とかほんとにおいおいってかんじで_| ̄|○
これはもう強化合宿しかない!!
さてさて、今日はのだめを見るのでこのへんでアデュ!
秘かにピアノを習っていたのでクラッシックは好きなのです。
好きなのはドビッシーとマーラー♪あんま友達には「あたし
クラッシックきくんだー!」とか寒くて言えないですけど(笑)
では本日、なぜかバーバリーブラックレーベルのカタログが
きたので貼付けときます(笑)うち、男ちゃうねんけど

投稿者 嬢 20:43 | コメント(3)| トラックバック(0)
3歩進んで2歩下がる・・・3歩進んで3歩下がる・・・
そんな日々です。
最初「おいおい」にならないように、
以前はその日に覚えたことをノートに書いていたんですが、
最近は、ブログがノート代わり。
「今日のプレー」というカテゴリを作って、
その記事(特に前回のもの)を携帯から見て、
練習に臨んでいます(テニス馬鹿ですね・・・。)
恥かしいので、このブログ界以外では言えない話です。
でも、3歩進んで2歩下がるを繰り返しながら、
一生懸命練習してると、突然10歩くらい進んじゃうことが
突然、何の前触れもなくやってきます。
だから、やめられない・・・。
強化合宿、私も連れて行ってください。
山ごもりでもします?(笑)
僕もチビ2人が小学生なんでね、いじめ問題は気になるところ
それにしても、学校の態度に腹が立つのは僕だけじゃ
ないはずですよね。
そうそう、パワーに頼るとね色々ダメになるんですよね。
だから僕は脱力系おテニスをテーマにやってますよ。
かる~く、かる~く、コース・スピン重視でね。
これ意識でやると意外に上手く行きますよ。
週1で足らないって言う事は、もう完全に病気ですね(笑)
ここで、サークル探してみては?
お稽古だと負担もかかるし、サークルなら意外と安く
出来ると思いますよ!
こんばんは!
ほんとに週一だと毎回同じ事注意されて先に
進まないかんじです(汗)
あたしも言われた事はノートに書くようにしてます!
なるほど!ブログに書くようにすれば日記のネタにも
なって一石二鳥ですな★
kanさん、ほんとに熱心ですね!携帯で見て練習
してるなんて!!あたしもがんばらねば★
一緒にやまごもり合宿でもしましょうよ(笑)
朝から晩までテニスなんて考えただけでも幸せ♪
■ディープさん■
こんばんは!
そうですよね、特にお子さんがいるといじめって問題も
より見近に感じるものですよね。しかしどの学校も
隠蔽したがりますよねぇ・・・。学校だけでなく、医者も
政治家もみんな真実を隠しますね。
真実はいつもひとつ!BY 名探偵コナン
なるほろ!脱力系ですか!!
あたしもそういえばコーチに力み過ぎってよくいわれます。
それってもっとフォームとかを気にしろって意味なんですね。
了解です!次回のスクールで意識してやってみます!
サークルかぁ!!そんな仲間も探してるんですね。
超ビギナーですが仲間いるかなぁ(不安)